You are currently viewing 畑を耕す事は三線と関係あるの?

畑を耕す事は三線と関係あるの?

ハイタイ、皆さんおはようございます*\(^o^)/*

石川陽子です。

近頃私、畑にハマりまして、なんと‼️週一ハルサー(沖縄では畑仕事をする人の事をハルサーと言います(≧∇≦)をしています。👇👇👇

三線も触らずに畑…(・・?)(・・?)(・・?)

うーん、陽子さんなぜ❓❓❓とよく聞かれます

実は一見全く関係のない事の様に思えますが、畑🟰三線、関係あるんですΣ੧(❛□❛✿)

なぜなら、沖縄の島唄は日々の生活の中から生まれ歌われているからです

もちろん、現代の生活と昔の生活とでは様式に違いはありますが…

そんな理由もあり、以前から興味があった事(ハルサー)をやり実際に体験して自分に落とし込もうと始めてみました*\(^o^)/*他にも理由はありますがそれはまた今度。

畑を始めると、新しい発見の多さに驚かされます

沖縄民謡のわらべ歌【いったーあんまーまーかいがー】の歌詞に、

いったーあんまーまーかいがー、べーべーぬ草刈いが、べーべーぬまさ草や、ハルぬ若ミンナ…とありますが、恥ずかしながらミンナ❓❓実際に見た事がなく😂つい先日

ミンナ…初めて見ました(T ^ T)感動

と言う訳で、ミンナの写真👇👇👇👇

調べてみると、ミンナにも何種類かあるそうです

普段の生活を少し離れて、自然と対話をすると新しく気がつく事が多いなぁーと改めて感じました

また畑の先輩方が集まると、沖縄の方言が飛び交い、『これ持っていきなさい』とシーブンもたくさん🥰ありがたやー🙏

これぞまさしく、沖縄のゆいまーる精神(๑>◡<๑)

便利な生活も良いけれど、その中からでは感じられない喜び、感動が溢れています。

土を耕しながら沖縄の先人達に思いを馳せ。

🎶 自然と鼻歌は汗水節 🎶

シュラよーシュラー働かな♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

まとめ

畑を耕す事は三線と関係あるのー?について…

畑を耕しながら沖縄の島唄に必要な情報がたくさん得られ体験できるからと言う事でした

畑も三線も一緒に体験してみたい方お声かけくださいね(^-^)お待ちしてまーす

石川陽子オンライン三線教室のご案内

オンライン三線教室ご案内では

  1. 長年練習しても上達しない
  2. 民謡の歌い方に聞こえない
  3. 三線覚えたいけど練習方法がわからない

そんな悩みを解決して、楽しくステップアップできる様になります‼️

詳細はこちら↓

1件のコメントがあります

  1. 池田初徳

    陽子ちゃん❣️
    色々とやってるね😊
    また、近々お会いしましょう🌈

コメントを残す