You are currently viewing ☘️福山想い出日記④☘️<br>福山自動車時計博物館、正教寺編

☘️福山想い出日記④☘️
福山自動車時計博物館、正教寺編

福山駅から徒歩15分〜20分
福山には多くの博物館美術館がありますが…

こちら自動車時計博物館は全て個人の私物(館長さんの物)。クラシックカーやアンティーク時計、ピアノに蝋人形(←少し不気味😅)

見るだけでなく、実際に車に乗って楽しめるのが最高🥰 車好きや子供も大喜び(この日は、遠足らしき幼稚園の子供達もたくさん)

時間にゆとりがなく、滞在30分で出たのが心残りでした😭😭😭😭

これは3時間あっても足りない。次回またリベンジします‼️

この辺りを散策していると、見渡す限り⛩️寺⛩️寺⛩️寺……5分歩くごとに重なるように点在(その数なんと10以上(O_O)

❓❓❓なぜこんなにと疑問に思い、到着した晩に繋がりをいただきました、日蓮正宗蓮興山正教寺のご住職 長谷川さんをお尋ねし伺いました。

福山城は北側🏯が手薄になるので(ちょうどお城裏側、鉄板張りの造りにしているのもその理由)

軍事戦略上の意味あいがとても大きいのだとお話しされていました(文章をかなり短くして話ております🙏)

また北東の方向となる為結界の意味もあるそうです(北東の方角に比叡山もある為)

この辺りのお寺自体は1600年代、江戸時代頃に建てられているのでそんなに古くはないそうですが
やはりお寺は軍事戦略の役割が多いのねー🙏勉強になりました。

また長谷川御住職。ご自身の祖父が沖縄戦で生き残られた方で、お亡くなりになられるまで【私は戦争にかかわった。沖縄には足を運べない…】と話し沖縄には行かなかったそう…

【沖縄は観光だけするところではないんだよー。沖縄のおかげで今の日本がある。もっと本土の人にも知ってもらいたい】とても熱く語られておりました

祖父の代わりに沖縄に祈りを…と

沖縄あちらこちらの戦跡や、日本全国の戦跡を回られているそう

沖縄の事をこんなにも思ってくださいさる方がいる
事に頭が下がる思いもあり、沖縄人として もう少し深く考えなければいけないと恥ずかしい気持ちでいっぱいですm(__)m(気付きにありがとぉ🥰)

そして長谷川御住職との素晴らしい出逢いに感謝☘️

☘️石川陽子オンライン三線教室のご案内☘️

一緒に三線を学びませんか?

オンライン三線教室ご案内では

①長年練習しても上達しない

②民謡の歌い方に聞こえない

③三線覚えたいけど練習方法がわからない

④教室に通う時間がない

そんな悩みを解決して、楽しくステップアップできる様になります‼️

詳細はこちら↓

コメントを残す