You are currently viewing 3月8日は三板(さんば)の日

3月8日は三板(さんば)の日

みなさん、おはようございます^ – ^

いしかわようこです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

さんば と言う楽器をご存知ですか?

琉球民謡に欠かせない打楽器で、黒檀や樫などの堅い板片3枚の上部を紐でつなぎ左手指の間につるし,リズムを奏でる楽器です

その三板(さんば)を世界にも広めようと2001年に結成された沖縄三板協会(旧日本三板協会)

さんば… その名のゴロに合わせて3月8日が三板(さんば)の日^ – ^

2024年 も開催〜((o(^∇^)o))

3月8日は三板(さんば)の日」&三板コンテスト「輝け!!三板セイ小大賞」開催決定!

「第21回 3月8日はさんばの日~三板講習&民謡ライブ~」
場所/沖縄市民会館中ホール
日時/2024年3月8日(金) 開場18時30分 開演19時

料金/一般¥2,000  会員¥1,800 
  ※小学生以下無料 *当日・前売共に同一値段です(全席自由)

出演予定/田場盛信、照屋政雄、具志堅京子、比嘉マチ子、我如古より子、いつみグループ、當間清子、新垣小百合、玉城千春、よなは徹、松田一利、石川陽子、ちんちな~
司会/吉澤直美

2024年1月20日頃よりチケット発売開始!
チケット販売所/キャンパスレコード・津波三味線店
       その他ポスターの貼ってあるお店

主催/沖縄三板協会 制作/(有)キャンパス 音響/イガルーサウンド

(問)沖縄三板協会(キャンパス内)
   TEL098-932-3801

【三板コンテスト「第7回 輝け!三板セイ小大賞」同日・同会場開催!出場者募集中!】

三板コンテスト「第7回 輝け!三板セイ小大賞」 出場者募集!

≪沖縄の楽器「三板」の可能性を自由に表現してください!≫

応募締め切/3月7日(木) ※人数が達し次第締切ります。※定員5組ほど
出場参加費/一人500円(未就学児無料)
     ※当日支払い。三板の日チケットを持参下さい

【応募資格】
・「三板の日」参加者のみに限ります。
・個人・団体どちらでもOK。
・曲は民謡に限らずなんでもOK。曲のチョイスも審査の対象。
・音源:生伴奏、CD等音源の使用も可(カセット・MDは不可です) ※1組4分以内。

(問合わせ・お申込み先)
沖縄三板協会
TEL 098-932-3801 メール bcy@campus-r.com

【当日スケジュール】 19:00三板コンテスト開始→19:30三板講習会~ライブ(セイ小大賞受賞者発表あり)→21:30終演予定

コメントを残す