みなさん、おはようございます。
いしかわようこです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
名古屋(COTAN)へ久しぶりに行って参りました。本当ぉ久しぶりすぎて…🤣
実は3月末でCOTANが閉店とのこと…
何度もライブをさせていただき、そして想い出も多いお店🥹店主の亜紀さんからご連絡をいただき
もちろん二つ返事でOK🆗←これはいくしかないでしょー👍
しかし県外でのライブは久しく行っていないのもあり一人では心細いので、兼ねてからライブのお約束をしておりました 憧れの大先輩 上原政彦先生に連絡して、急ですみませんが〜と無茶振りオファー🤣 政彦先生〜予定をずらして都合をつけてくださいました🙇♀️🙇♀️先生〜ありがとうございますm(_ _)m
そして、せっかくなのでお弟子さんの土井政幸さんにもお声かけして③名でのステージ😊


お客さんいらしてくれるのかなぁー😭😭😭😭
久しぶりのステージ歌えるかなー😂ドキドキしながら会場入り。
リハーサルで政彦先生と声を合わせたとたん嘘の様に緊張がなくなりワクワクな気持ちに(*´∇`*)
これよこれーこの感じ😭沖縄民謡の落ち着いた
魂に響く感じ〜。そして近頃どこのステージでも感じられない感じ…
忘れかけていたこの感覚😭久しぶりに思い出せました😭
ここ何年かは民謡が嫌いになったのかと思うほどどこにも行かなく、いや行けない自分がいました…
やっぱり私はこの感じじゃないとダメだったんだと改めて再確認(T ^ T)
歌い終わって、何名かの人に 陽子さん歌が変わったねー🥹と嬉しい言葉をかけていただきました…
ステージには殆ど立たなくなったけれど歌を辞めている訳ではないんです
自分の目標、自分の目指す所に向かって日々精進しています^ – ^
まだまだ満足している訳ではないので🤭









COTAN11年 お疲れ様でしたー
そして最後にライブのお声かけくださいましたアキさん、快くライブを引き受けてくださいました政彦先生、土井さん。ありがとうございました🙏
今回たくさんの方々に応援していただき盛況に終えることができましたm(_ _)m 足をお運びいたたきました皆様本当にありがとうございます。
大切な時間を割いてこのライブの為に会場までお越しいただけることが当たり前のことではないことだと思うと胸がいっぱいです…(T_T)
陽子さーん、待ってましたよーとお声かけいただきました😭… えっ私のことそう思ってくださる方もいるんだと初めて気がつき、驚きました。嬉しすぎる…
人のために歌うと言う言葉は偉そうで好きではないし、じゃあ自分の為に歌っているのかと聞かれるとそれもちょっと違う気がする…
でもこの道で間違いないと言うことだけは昔から核心にあるのよねー🥹なんだか不思議な感覚なんです
先輩の歌っている姿を間近でじっくりと拝見し、時折目を閉じて心で音を捉える…
歌声と三線の音色からは伝わります。
その人の歩んできた道のりが。
ただ黙って地面に根を張り
長い年月をかけて幹を太くし枝葉を増やしながら
まっすぐに天へと伸びていく。
夏の暑い日には木陰を作り癒やしを与えて、
雨が降れば傘の代わり…
そんな大木のような姿勢、生き方が先輩の歌三線からは伝わりました…😭
ライブ終わり、ホテルへ戻る車の中で先輩が…
よーちゃん、いったーんがんばりよーやー🥹と一言。はい、しっかりがんばります‼️と伝えてお別れ。
私もあんな先輩に憧れる☺️
今回の名古屋はたくさんの愛で❤️胸がいっぱいの旅となりました。
☘️石川陽子オンライン三線教室のご案内☘️
一緒に三線を学びませんか?
オンライン三線教室ご案内では
①長年練習しても上達しない
②沖縄民謡の歌い方に聞こえない
③三線覚えたいけど練習方法がわからない
④教室に通う時間がない
レベルアップのアドバイスをさせていただきます^ – ^
⚠️真面目に沖縄民謡に取り組みたい方向けレッスンとなりますm(_ _)m
詳細はこちら↓
対面レッスンやさんばレッスンも可能です^ – ^
メッセンジャーにて連絡くださいね
☘️インスタ☘️↓↓好きな写真投稿
https://www.instagram.com/ishikawa_yoko1978?igsh=MTBwc250OG14Nzh2Mg%3D%3D&utm_source=qr
☘️FB☘️こんなことやあんな事日常を投稿していまーす(//∇//)覗いてねー