You are currently viewing 6月23日(9月7日)は沖縄にとって忘れてはいけない日

6月23日(9月7日)は沖縄にとって忘れてはいけない日

今日は兼ねてからの願いが叶った日(๑>◡<๑)

憧れの方との一緒のステージでしょー。そして島唄表現者としての第一歩も踏み出したでしょー

何て幸せな日だ‼️

しかしこんな幸せはあたり前じゃないんだよね

78年前の沖縄戦…

あの時代に生まれていたら今日のような幸せは感じられなかったんだよ

戦争経者の話を聞き、跡地に足を運び、本を読んだりしながら学ぶけれど…

やはり体験した方の気持ちは完全には理解しきれないのだと思う

けれど、沖縄の歌に携わる者の責任として咀嚼ししっかりと落とし込み伝えていく努力はしたいな

沖縄の歌の芯はそこにあると思うから…

沖縄での戦闘は、6月23日に牛島司令官が自決したことにより、組織的戦闘は終結したとされ沖縄では慰霊の日と設定され県民が平和を考える日として学校も全てお休みとなっております

しかし、沖縄本島以外の各島や本島内でも局地的には引き続き戦闘が行なわれておりました

南西諸島守備軍代表が降伏文書に調印したのは、9月7日のことです。

まとめ

6月23日(9月7日)は沖縄にとって忘れてはならない日なのです

石川陽子オンライン三線教室のご案内

一緒に三線を学びませんか?

オンライン三線教室ご案内では

①長年練習しても上達しない

②民謡の歌い方に聞こえない

③三線覚えたいけど練習方法がわからない

④教室に通う時間がない

そんな悩みを解決して、楽しくステップアップできる様になります‼️

詳細はこちら↓

1件のコメントがあります

  1. 長嶺 由泰

    陽子さん、
    私も最近無理せず、嫌われる勇気も
    持つように心掛けています。
    人各々、育った環境が違うので、
    無理して合わせず、自分自身の
    こころに正直に活きようと‼️
    今月北海道での店長さんライヴ、
    デュオナガコさんと素敵な出逢いが
    ありました。?👍

コメントを残す