おはようございます♪
いしかわようこです*\(^o^)/*
沖縄には伝統、文化がたくさんあります。
三線に琉球舞踊が真っ先に頭に浮かぶと思いますが‥…
王朝時代から続く☘️新垣カミ菓子店さん☘️
なんと創業200年以上‼️Σ੧(❛□❛✿)
これもまさに伝統文化。
琉球王朝時代 王府の包丁役(料理方)を任命されていた五代前の父祖(新垣親雲上淑規)が開祖
当時の琉球王朝は、中国とは主従関係を保ちながら大貿易時代を築き中国から多くのことを学んでいきます。(中国菓子の製法もその一つ)
王族が日本へも行き来した時に 随行しそこで日本菓子の製法も学び日中両国の製法をチャンプルーして 琉球独特のお菓子を作りあげます。
それが現在の琉球王朝伝来菓子になっているんですねー‼️



ちょっと変わった沖縄土産にも喜ばれるお品^ – ^
↓↓↓こちら↓↓↓
☘️石川陽子オンライン三線教室のご案内☘️
一緒に三線を学びませんか?
オンライン三線教室ご案内では
①長年練習しても上達しない
②民謡の歌い方に聞こえない
③三線覚えたいけど練習方法がわからない
④教室に通う時間がない
そんな悩みを解決して、楽しくステップアップできる様になります‼️
詳細はこちら↓
☘️インスタ☘️↓↓好きな写真投稿
https://www.instagram.com/ishikawa_yoko1978?igsh=MTBwc250OG14Nzh2Mg%3D%3D&utm_source=qr
☘️FB☘️こんなことやあんな事日常を投稿していまーす(//∇//)覗いてねー