You are currently viewing 6月は平和月間。沖縄から平和を発信🎵

6月は平和月間。沖縄から平和を発信🎵

おはようございます

いしかわようこです\\\\٩( ‘ω’ )و ////

梅雨の沖縄☂️ しかし今年の梅雨はよく降りますねー🤣バケツをひっくり返したような、いやー滝のようなと表現したらよいのか…

うん、まるで台風のようなゲリラ豪雨。

おかげで水不足が解消されたのはよかったかも👍

タイトルに、6月は平和月間と書きましたが…

ご存知の方も増えて来ましたが、6月23日沖縄では🔸慰霊の日🔸と制定されています

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

昭和20年の沖縄戦、住民を巻き込んだ激しい地上戦があり20万人以上が亡くなり県民の4人に1人が命を落としました。 6月23日は、旧日本軍の組織的な戦闘が終わったとされる日で、この戦争で亡くなられた犠牲者の霊を慰め世界の恒久平和を願う日として、県では条例で定められた公休日に定められております。🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

沖縄では慰霊の日の存在もあり、日頃忘れていても6月は特に平和について深く考える人も多いのです^ – ^

沖縄県糸満市摩文仁の丘には「平和の礎」という刻銘碑が建てられており。沖縄戦で亡くなられたすべての戦没者を追悼し、国籍を問わず、また、軍人、民間人の別なく、全ての戦没者の氏名【24万2046名(2023/6/23現在)】の方のお名前が刻まれております。また現在でも毎年お名前は増えています。

実際にそこに人の命があった…二度とこのようなことが起こらないために、そして世界の恒久平和を願う意味を込めまして…

「平和の礎」名前を読み上げる集い(ボランティア)に参加させていただきました🙏

6月1日〜6月23日【慰霊の日】(沖縄戦での犠牲者の霊を慰め世界の恒久平和を願う日)までの間に沖縄「平和の礎」に刻まれている全ての方のお名前の読み上げをします。


毎年行われていますが、今年初めて参加させていただき500名のお名前を読み上げました…

20歳、75歳、35歳、42歳…年齢もさまざま。
0歳の方もいらっしゃいました。胸が苦しくなります…

いまだに変わらない事を続けている…

過去から学ばないといけない…

自分には何もできないと思っている方も多いはず…

私もそうでした…

今私が歌えるのは 平和な世の中だからできるんです。普通に暮らせて、好きな人と会ったり過ごせるのも…

今私はこうして何の不自由もなく過ごせているが別の場所では紛争が行われている現状…

現地へ行って何かをするのはさすがに難しい

でも声をあげるのはできる。祈ることは出来る。

だから私に出来ることから始めてみました^ – ^

🔸zoomで県外、海外もお繋ぎいたしますので沖縄以外からでも参加でき、個人、グループでのご参加も可能です。

是非多くの方に興味を持っていただけますように…🙏

☘️I wish for world peace☘️

🌺↓↓↓読み上げお申し込みはこちらから↓↓↓🌺

https://okinawa-ishiji.net/

YouTubeで読み上げ配信も観ることができます

https://youtube.com/@okinawa-ishiji

最後までお読みいただきありがとうございます

(^人^)

豊見城市にあるレンタルスペースazito302にて
パソコンが苦手な私…😂しょうこさんにサポートしていただき読み上げました。しょうこさんはウエディングの司会者育成講師もされています☺️
ご自身で配信が苦手な方でも大丈夫👍azito302さんのパソコンで繋いでくださいます^ – ^

↑↑こんな感じ↑↑

☘️石川陽子オンライン三線教室のご案内☘️

一緒に三線を学びませんか?

オンライン三線教室ご案内では

①長年練習しても上達しない

②沖縄民謡の歌い方に聞こえない

③三線覚えたいけど練習方法がわからない

④教室に通う時間がない

レベルアップのアドバイスをさせていただきます^ – ^

⚠️真面目に沖縄民謡に取り組みたい方向けレッスンとなりますm(_ _)m

対面レッスンや太鼓、さんばレッスンも可能です^ – ^

メッセンジャーにて連絡くださいね

☘️インスタ☘️↓↓好きな写真投稿

☘️FB☘️こんなことやあんな事日常を投稿していまーす(//∇//)覗いてねー

https://www.facebook.com/yoko.ishikawa.1293