おはようございます
いしかわようこです╰(*´︶`*)╯♡
気がつけば8月も半ば(>人<;)
今年は早くすぎるねーという声が多く聞かれます
(本当ぉーに早いΣ੧(❛□❛✿)
8月10日(土)
運命の日がやってきました‼️↓↓↓

以前から気にはなっていた古典音楽なのですが…
あれもこれも手がけることが どうも苦手な私😭
(自他認めるほど本当ぉーに不器用です笑)
民謡が一区切りついたタイミング(一昨年、めでたく師範免許いただきました〜╰(*´︶`*)╯♡)で琉球横笛を学び始めてみました‼️
(なぜ 歌からではないのーとよく聞かれますが…🤣)
はい、もちろん師匠に付き会に所属して真面目に取り組んでおります👍(会に所属etc師匠についてはまた次回^ – ^)
三線の試験はなんどか経験しておりますが
笛の試験はまだまだ浅い。
陽子さんはあれだけステージで演奏しているから緊張しないでしょー‼️と言われますが…
人一倍、緊張しーです(見えないと言われますが😆)本番どうにか最後まで演奏することができました🙏
人間だものー緊張しない人はいないのよー
緊張する気持ちはよーーくわかります‼️
ではどうしたら緊張しないのか…
緊張しない秘策、それはズバリ‼️
♪───O(≧∇≦)O────♪
安定剤を飲む、お酒を飲む(ではなく(p_-)
何度も何度も繰り返し鍛錬するしかありませんᕦ(ò_óˇ)ᕤ
なんだーそんなことーって
そんな当たり前のことが継続して出来ないのもこれまた人間^ – ^
一年後、三年後の自分を想像して共に一歩づつ進んで行きましょう。
改めて、琉球古典音楽の難しさを実感した一日でした♪










☘️石川陽子オンライン三線教室のご案内☘️
一緒に三線を学びませんか?
オンライン三線教室ご案内では
①長年練習しても上達しない
②沖縄民謡の歌い方に聞こえない
③三線覚えたいけど練習方法がわからない
④教室に通う時間がない
レベルアップのアドバイスをさせていただきます^ – ^
⚠️真面目に沖縄民謡に取り組みたい方向けレッスンとなりますm(_ _)m
詳細はこちら↓
対面レッスンや太鼓、さんばレッスンも可能です^ – ^
メッセンジャーにて連絡くださいね
☘️インスタ☘️↓↓好きな写真投稿
https://www.instagram.com/ishikawa_yoko1978?igsh=MTBwc250OG14Nzh2Mg%3D%3D&utm_source=qr
☘️FB☘️こんなことやあんな事日常を投稿していまーす(//∇//)覗いてねー
ね